vsolj-news 099: new possile nova in Sgr
VSOLJ ニュース (099)
オーストラリアの Tabur, いて座に新星らしき天体を発見
著者 :加藤太一(京大理)
連絡先:tkato@kusastro.kyoto-u.ac.jp
オーストラリアの Tabur は彗星や新変光星の捜索で有名ですが、このたびいて座
に新星らしき天体を発見しました(IAUC 8001)。発見は 10月25.44日に撮像された
CCDカメラの画像からなされました。発見時のCCD等級は9.7等と報告されています。
Tabur に精測位置は
17h 47m 21s.74 (J2000.0)
-23o 28' 23".1
と報告されています。この位置には既知変光星はなく、また発見前の画像やプレート
写真、赤外線サーベイ(2MASS)で十分に暗かったことから、新星または爆発型の変光星
と思われます。眼視観測では10月26日に 10.3-10.5等と報告されています。
もし新星と確認された場合には、いて座で今年4個目の新星となります。このように
一つの星座に1年で多数の新星が発見された例は少なく、新記録となるかも知れません。
VSNETでもこの天体に関するページを用意する予定です。以下のページをチェック
いただければと思います。
http://www.kusastro.kyoto-u.ac.jp/vsnet/
2002年10月28日
※ この「VSOLJニュース」の再転載は自由です。一般掲示、WWWでの公開
等にも自由にお使いください。資料として出版物等に引用される場合には出典
を明示していただけますと幸いです。継続的・迅速な購読をご希望の方は、
VSOLJの速報メーリングリスト vsolj-alert にご加入いただくと便利で
す。また、これらの天体についての科学的議論のためのメーリングリスト
vsolj-sci もご利用いただけます。購読・参加お申し込みは
vsolj-adm@ooruri.kusastro.kyoto-u.ac.jp まで。
なお、本文内容に対するお問い合わせは、著者の連絡先までお願い致します。