vsolj-news 061: HadV89: eruptive variable star or nova?
VSOLJ ニュース (061)
長谷田さん、新星の可能性のある変光星を発見
著者 :加藤太一(京大理)
連絡先:tkato@kusastro.kyoto-u.ac.jp
愛知県の長谷田勝美さんは、これまでにもたて座新星2000 (V463 Sct)や、特異
ウォルフ・ライエ変光星の発見など、数々な特異変光星を発見してこられました。
今回長谷田さんは、いて座に11.0等に増光している天体を発見し、過去の写真の
調査結果を添えてVSOLJ(日本変光星観測者連盟)に報告されました。変光星には
長谷田さんの新変光星番号 HadV89 が与えられました。
詳しい調査の結果、該当位置には過去の資料で赤色星が認められないなど、変光
星は何らかの爆発型変光星、あるいは新星の可能性があることが明らかになりまし
た。詳しい同定は今後の観測を待たねばなりませんが、まず新星の可能性のある天
体として観測をしていただければと思います。
長谷田さんによる位置は以下の通りです。
18h 15m 26s.7, -18o 57' 08" (J2000.0)
(まだ若干の誤差の可能性がありますのでご注意ください)
長谷田さんによるこれまでの観測結果は以下の通りです。< は天体が見えなか
った(上限値)を示します。5月になって増光したらしいことがわかります。
YYYYMMDD(UT) mag code
19970309.813 <134p Had
19970416.783 <134p Had
19970509.717 <134p Had
19970517.724 <134p Had
19970606.665 <134p Had
19971019.431 <134p Had
19980228.825 <134p Had
19980302.825 <134p Had
19980307.799 <134p Had
19980328.811 <129p Had
19980402.798 <134p Had
19980425.712 <134p Had
19980429.715 <134p Had
19980522.681 <134p Had
19990219.832 <134p Had
19990517.749 <123p Had
20000206.660 <125p Had
20000212.836 <134p Had
20000226.830 <134p Had
20000305.802 <125p Had
20000428.736 <125p Had
20000601.608 125p Had
20000802.511 <123p Had
20000822.507 <134p Had
20010331.795 <134p Had
20010517.643 115p Had
20010528.622 110p Had
新情報が入り次第まとめてお伝えする予定ですが、国際変光星ネットワーク
VSNETのニュースにもご注意いただけるとよいでしょう。
2001年 5月30日
※ この「VSOLJニュース」の再転載は自由です。一般掲示、WWWでの公開
等にも自由にお使いください。資料として出版物等に引用される場合には出典
を明示していただけますと幸いです。継続的・迅速な購読をご希望の方は、
VSOLJの速報メーリングリスト vsolj-alert にご加入いただくと便利で
す。また、これらの天体についての科学的議論のためのメーリングリスト
vsolj-sci もご利用いただけます。購読・参加お申し込みは
vsolj-adm@ooruri.kusastro.kyoto-u.ac.jp まで。
なお、本文内容に対するお問い合わせは、著者の連絡先までお願い致します。