| 
 ※当ページの転載・複製は,一切お断り致します。 
(C) 2008 Mira House, All rights reserved. 
★参考文献
 
 | 
 ホテルのチェックアウトをしていると玄関前に8:25発の送迎バスが止まっているのが見えたが間に合わず。だがロビーで待つまでもなく,次のバスはすぐにやってきた。今度は一番前の席をゲット(^^)。明るい朝日の下,バスは空港へと出発した。
 空港の入り口では,やはり前回と同じようにパスポートの確認。係員が乗り込んで乗客一人一人のパスポートを確認する。バスはまず第二ターミナルへ向かい,昨夜乗ったホームの向かい,15番乗り場で下ろされた。
 さて,いよいよ搭乗手続きだ。
 今回は Ntoさんの JMB DIAMOND のステータスが効いて,ターミナル中央にあるJALファーストクラスカウンターでチェックインができる。普通は入ることもままならない場所だ。
 少々感動しながら濃い木目調が落ち着いた雰囲気を醸し出すカウンターへ案内され,例のe-mailで届いたチケットを印刷した紙を出して発券を依頼する。航空券と,JAL手ぶらサービスで先に飛行機へ向かった受託手荷物のクレイム・タグを受け取り,カウンター向かいのふかふかのソファーに座ってゆっくりと荷物整理。そして,我々がこのチェックインカウンターへ入るのも最初で最後の可能性が濃厚であると思うと名残惜しかった(^^;が,カウンターを出た。
 UKポンドへの換金は出国手続きを済ませた後に行うつもりだったが,ファーストクラス・カウンタの目の前にある千葉興業銀行は意外とすいている。雑用は早めに済ませた方が気が楽だろうと,急遽ここで換金することにした。
 現地では主にクレジットカードを使うつもりだったので,換金は2万円分。レートは214.54円で£90の紙幣がやってきた。エリザベス2世女王陛下が印刷された紙幣を受け取ると,ようやく少しだけ,イギリスへ行くという実感が湧いてくる。
これでついに,国内でやるべきことは全て終了だ。
※写真をクリックすると大きな写真が見られます。
| 
 成田空港第二ターミナル Camera: Panasonic LUMIX DMC-FX33 
 | ||
 
 | 
 
 | 
 
 | 
 
 | 
 
 | 
 
 | 
さて,出国である。
 今度も Ntoさんの特権で,ファーストクラスチェックインカウンターのすぐ前に設けられているJALファストセキュリティレーンで手荷物検査が受けられる。
 ここはJALファーストクラス利用者,JALグローバルクラブ会員,JALマイレージバンク上級会員のみが利用できる手荷物検査所で,一般のセキュリティチェックのような混乱もなく,心安らかにチェックを受けられる。
 Ntoさんは小物やパソコン,上着を別々に通していたが,私は鞄ひとつ。「液体は?」と聞かれたので,鞄から液体の袋を出して係の人に渡す。ありがたいことに,心配した金属の櫛について問われることもなく,無事に通過できた。あんなに悩んだ液体収容も,Ntoさんは鞄に入れたままで通ってしまった。
 セキュリティ・チェックが終わると,いよいよ出国審査。さすがに出国審査に特典はない(^^;。
 一人ずつカウンタへ行ってパスポートを出し,出国のハンコを押されて,これもお仕舞い。
 あれー?! 5月20日〜22日の3日間,出国カウンタで成田空港30周年の記念ポーチとかくれるんじゃなかったの(^^;? 楽しみにしていたのになぁ。ううっ,残念!
外部リンク
 ・成田国際空港公式WEBサイト
 ・成田国際空港公式WEBサイト - 新着情報 (開港30周年 記念事業実施のお知らせ)
 ・成田国際空港公式WEBサイト - 液体物持込制限導入のお知らせ
 ・JALマイレージバンク - JMBダイヤモンド(サービスステイタス一覧)
 ・JALマイレージバンク
 ・JALマイレージバンク - JALグローバルクラブ(ご搭乗の多いお客さまへ)
 ・JAL国際線 - JAL手ぶらサービス